
YCS IN NUMBER
数字で見るYCS
企業情報
Company Information
-
創業年数
1971年に、日本郵船株式会社の情報処理業務を担当していた部門が独立し、日本流通システム株式会社が設立されました。これが、後の郵船コーディアル
サービス株式会社の原点です。 -
都道府県別勤務地
ほとんどの社員が京浜地区の配属になっています。(新入社員の初期配属が阪神になる可能性はございません)
働きやすさ
Ease of Work
-
年間休日
初年度に年次有給休暇が14日付与されます。その他に年7日間の特別有給休暇があります。
-
平均残業時間
全社の1カ月あたりの平均残業時間です。部署により繁忙となる時期は違いますが、アフター5を習いごとや趣味の時間にあてることもできます。
-
平均休暇取得日数
年次有給休暇と特別有給休暇を合わせた日数です。どの部署も休暇を取りやすい環境で、土日と繋げて長期休暇を取ることも可能です。
-
育児休職取得率
当社は男女問わず育休取得を積極的に進めています。最大2年間の育休取得が可能です。
-
フレックス利用率
基本勤務時間は9:00~17:00ですが、出退勤時間を自由に選択してワークライフバランスを重視した
働き方ができます。 -
社内教育制度利用者数
多くの社員が制度を利用し、資格の取得等スキルアップに努めています。(TOEIC、MOS、ITパスポート、ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士等)
働く人
Working Person
-
社員数
社員数のうち約300名は日本郵船グループ会社などに派遣され勤務しています。毎年25名前後の新入社員を迎えています。
-
社員年齢層比率
様々なライフステージの方が活躍することができる職場です。
-
平均年齢
風通しも良くどんな年代でも働きやすい環境です。
-
子育て中社員
短時間勤務制度や子の看護休暇など、子育て支援制度が充実しています。
-
育休中社員数
育休取得率100%です。最長2年間の育児休職を取得できます。
-
女性管理職比率
様々なライフイベントを経たあとも管理職として活躍することができます。
新卒・キャリア比率
新卒採用だけでなく、様々なキャリアを持つ方も積極的に採用しています。
直近3事業 年度 |
正規雇用労働者 採用数(A) |
中途採用比率 | ||
---|---|---|---|---|
内新卒採用者 | 内キャリア採用者数(B) | |||
2021年度 | 22 | 15 | 7 | 32% |
2022年度 | 34 | 28 | 6 | 18% |
2023年度 | 28 | 17 | 11 | 39% |